みーの家系図ぶろぐ

日本中に家系図が普及することを目標に日々頑張っている私のプライベート日記です。どの家庭でも家系図が伝えられていたら、素敵だと思いませんか?

家系をさかのぼる調査(墓石調査編)

今回は墓石調査の話を少しだけ。

 

戸籍で家系をさかのぼるのも、

一般の方にとっては面倒な作業だと思いますが、

墓石調査はもっと大変です。

 

戸籍でたどれなくなったあたりで、

菩提寺などがわかっている場合に、

墓石調査に行きます。

 

墓石に、戒名やお名前、没年などが

書かれているとどんどんさかのぼれます。

でも、そういうお墓をお持ちの方はあまり多くはないです。

墓誌に、祖先の方のお名前が書かれてあったりもします。

これも、多くはないですが。。。

 

墓石と墓誌を見たら、これで墓石の調査は終了か、

というとそうでもありません。

 

墓石調査にしぼって書きますと、

戸籍などから判明している当時の本籍地のあたりを散策します。

何のためかと言うと、古い墓石を探すためです。

江戸時代の墓石がひっそりとおかれていることがあります。

江戸時代の墓石は小さいものが多いので、見逃しがちですが、

見つけられるとかなり家系をさかのぼることができるので、

がんばって探してみます。

 

そうはいっても、これもなかなかしんどい作業ですが。。。

特に今の季節からは暑くて大変ですし、

虫などもウジャウジャいます。

墓地の裏山を散策する時などは、

ハチに出くわすかもしれない恐怖もありますので、

役所でスズメバチ情報などを尋ねてから行きます。

 

まあ、そんなことで苦労しながら地道に

家系をたどっていくわけです。

みなさまのために、ひと肌もふた肌も脱ぎますので、

ぜひ家系図本堂21にご依頼くださいませ。

http://www.kakeizukobo.com/